2010年08月07日
【今夜放送】肝高の阿麻和利 TV 放送について【お知らせ】

本日は、肝高の阿麻和利の
1.【8月7日・本放送、14日・再放送】テレビ放送のお知らせです。
テレビ放送のお知らせ未来へのおくりもの〈夏休み拡大版〉
地元・沖縄を愛する子ども達による感動の舞台「肝高の阿麻和利」
放送日:2010年8月7日(土)よる10:00〜10:54
チャンネル:BS−TBS【BSチャンネル6ch】
再放送日:2010年8月14日(土)ひる3:00〜3:54
美しい海に囲まれた街、沖縄県うるま市。
ここに、約600年前にこの地を治めていた按司(領主)の阿麻和利を主人公とした芝居を行う中学生・高校生中心の劇団があります。
ひとつの劇をつくりあげる過程で、彼らは郷土を知り、仲間を知り、地域の人々の愛情を知り、生まれ育った地への誇りを胸に、
日本全国、海外へとその素晴らしさを訴えていきます。肝高き(志の高い)心を持った演劇集団「あまわり浪漫の会」からの未来へのおくりものです。
去る6月公演の様子を中心に現役生、卒業生、平田さんの姿や想いを見ることが出来ると思います!!
どうぞご覧ください(^_^)vBS-TBSのサイトはこちら→http://www.bs-tbs.co.jp/
10月公演について(沖縄県)
詳しくは、
あまわり浪漫の会ブログ
http://m.ti-da.net/index_archives.php?blog%5Fid=amawari&entry%5Fid=3131809&dno=1&vp=&guid=on
2010年07月22日
7月23日(金)平田大一氏 糸島市講演!
暑中お見舞い申し上げます。
福岡公演から半年以上が経ち季節は夏。
みなさんいかがお過ごしでしょうか?
本日は、肝高の阿麻和利演出家である
平田大一氏講演会のご案内です。
あす7月23日(金)は是非、糸島市で感動体験!
舞台が元気を運んでくる -地域が輝く マチづくり活性化術-
日時;7月23日(金)開場17:30 講演18:00~20:00
会場:JA糸島本店 3F大ホール
入場:無料!
主催:JA糸島青年部講演会実行委員会
後援:JA糸島・糸島市役所・糸島市教育委員会・糸島青年会議所・前原市商工会青年部
講演に関するお問い合わせ
JA糸島青年部事務局(営農センター内) 担当:岡本さん
TEL092(327)2737
福岡公演から半年以上が経ち季節は夏。
みなさんいかがお過ごしでしょうか?
本日は、肝高の阿麻和利演出家である
平田大一氏講演会のご案内です。
あす7月23日(金)は是非、糸島市で感動体験!
舞台が元気を運んでくる -地域が輝く マチづくり活性化術-
日時;7月23日(金)開場17:30 講演18:00~20:00
会場:JA糸島本店 3F大ホール
入場:無料!
主催:JA糸島青年部講演会実行委員会
後援:JA糸島・糸島市役所・糸島市教育委員会・糸島青年会議所・前原市商工会青年部
講演に関するお問い合わせ
JA糸島青年部事務局(営農センター内) 担当:岡本さん
TEL092(327)2737
Posted by 沖縄★肝高の阿麻和利★福岡公演事務局 at
06:33
│Comments(0)
2010年02月27日
いよいよ明朝6:00~放送!
肝高の阿麻和利ドキュメント番組放送のお知らせです。
番組名:テレメンタリー(テレビ朝日系列にて放送)
放送日:地域により放送日が異なります。
九州朝日放送2月28日(日)AM 06:00-06:30
タイトル:島に根をはる~沖縄・10年続く中高校生の舞台から~
内容:出演者全てが中高校生で、10年もの間、世代交代を繰り返しながら上演を続け、延べ10万人以上の観衆を魅了し「奇跡の舞台」とまで呼ばれる舞台を作り上げた演出家がいる。沖縄の離島出身の演出家は、島での暮らしを通じ、島に根をはる生き方を、舞台を通して表現しているのだ。10年という節目を迎えた舞台の卒業生の姿から、演出家の目指す人づくりの答えが見えてくる。人づくりの種を蒔く演出家の思いと、卒業生を追った。 制作:琉球朝日放送
※タイトル・内容は、同ホームページより引用
番組名:テレメンタリー(テレビ朝日系列にて放送)
放送日:地域により放送日が異なります。
九州朝日放送2月28日(日)AM 06:00-06:30
タイトル:島に根をはる~沖縄・10年続く中高校生の舞台から~
内容:出演者全てが中高校生で、10年もの間、世代交代を繰り返しながら上演を続け、延べ10万人以上の観衆を魅了し「奇跡の舞台」とまで呼ばれる舞台を作り上げた演出家がいる。沖縄の離島出身の演出家は、島での暮らしを通じ、島に根をはる生き方を、舞台を通して表現しているのだ。10年という節目を迎えた舞台の卒業生の姿から、演出家の目指す人づくりの答えが見えてくる。人づくりの種を蒔く演出家の思いと、卒業生を追った。 制作:琉球朝日放送
※タイトル・内容は、同ホームページより引用
Posted by 沖縄★肝高の阿麻和利★福岡公演事務局 at
21:00
│Comments(0)
2010年02月21日
肝高の阿麻和利ドキュメント番組放送のお知らせ
肝高の阿麻和利ドキュメント番組放送のお知らせです。
番組名:テレメンタリー(テレビ朝日系列にて放送)
放送日:地域により放送日が異なります。
琉球朝日放送2月22日(月)AM 01:15-01:45
九州朝日放送2月28日(日)AM 06:00-06:30
他の地域は、下記ホームページをご参照ください。
http://www.tv-asahi.co.jp/telementary/
タイトル:島に根をはる~沖縄・10年続く中高校生の舞台から~
内容:出演者全てが中高校生で、10年もの間、世代交代を繰り返しながら上演を続け、延べ10万人以上の観衆を魅了し「奇跡の舞台」とまで呼ばれる舞台を作り上げた演出家がいる。沖縄の離島出身の演出家は、島での暮らしを通じ、島に根をはる生き方を、舞台を通して表現しているのだ。10年という節目を迎えた舞台の卒業生の姿から、演出家の目指す人づくりの答えが見えてくる。人づくりの種を蒔く演出家の思いと、卒業生を追った。 制作:琉球朝日放送
※タイトル・内容は、同ホームページより引用
番組名:テレメンタリー(テレビ朝日系列にて放送)
放送日:地域により放送日が異なります。
琉球朝日放送2月22日(月)AM 01:15-01:45
九州朝日放送2月28日(日)AM 06:00-06:30
他の地域は、下記ホームページをご参照ください。
http://www.tv-asahi.co.jp/telementary/
タイトル:島に根をはる~沖縄・10年続く中高校生の舞台から~
内容:出演者全てが中高校生で、10年もの間、世代交代を繰り返しながら上演を続け、延べ10万人以上の観衆を魅了し「奇跡の舞台」とまで呼ばれる舞台を作り上げた演出家がいる。沖縄の離島出身の演出家は、島での暮らしを通じ、島に根をはる生き方を、舞台を通して表現しているのだ。10年という節目を迎えた舞台の卒業生の姿から、演出家の目指す人づくりの答えが見えてくる。人づくりの種を蒔く演出家の思いと、卒業生を追った。 制作:琉球朝日放送
※タイトル・内容は、同ホームページより引用
2010年01月11日
2010年01月11日
2010年01月10日
2010年01月09日
沖縄キャストが到着!
元気いっぱいな沖縄の子どもたちが福岡入りしました!
みんな自己管理をきちんとしないといけないということで…
風邪と寒さ対策?でマスク姿の子どもたち!
顔の半分が隠れて、誰だかわかりませんでした(笑)
一気に会場に活気が溢れ、子どもたちは早速、場当たりなどをして、
浪漫の会スタッフはロビーなどの会場設営に大忙し!
現在は、リハーサル中です!
沖縄から福岡までの道中や、詳し~いレポートを
あわまり浪漫の会の加奈枝さんがしてくれています☆
↓の
「肝高の阿麻和利」公式ブログ
ぜひご覧ください!
チケットの方も事務局の方にどんどんかかってきております。
前日までにお電話いただくと前売り料金にて対応させていただきますので、
チケットご購入の方はお早めに!
お問い合わせは
事務局(080-1703-7250)までよろしくお願いします。
まだチケットの空きがある公演もございます
尚、当日は公共の交通機関でのご来場をお願いいたします。
福岡市民会館へのアクセス方法はコチラまで!
では明日、いよいよ福岡公演が開幕です!
皆様のご来場を、スタッフ&キャスト一同、
心よりお待ちしております!
みんな自己管理をきちんとしないといけないということで…
風邪と寒さ対策?でマスク姿の子どもたち!
顔の半分が隠れて、誰だかわかりませんでした(笑)
一気に会場に活気が溢れ、子どもたちは早速、場当たりなどをして、
浪漫の会スタッフはロビーなどの会場設営に大忙し!
現在は、リハーサル中です!
沖縄から福岡までの道中や、詳し~いレポートを
あわまり浪漫の会の加奈枝さんがしてくれています☆
↓の
「肝高の阿麻和利」公式ブログ
ぜひご覧ください!
チケットの方も事務局の方にどんどんかかってきております。
前日までにお電話いただくと前売り料金にて対応させていただきますので、
チケットご購入の方はお早めに!
お問い合わせは
事務局(080-1703-7250)までよろしくお願いします。
まだチケットの空きがある公演もございます
尚、当日は公共の交通機関でのご来場をお願いいたします。
福岡市民会館へのアクセス方法はコチラまで!
では明日、いよいよ福岡公演が開幕です!
皆様のご来場を、スタッフ&キャスト一同、
心よりお待ちしております!
Posted by 沖縄★肝高の阿麻和利★福岡公演事務局 at
19:19
│Comments(0)
2010年01月08日
スタッフさん会場入り!
一足早く、技術スタッフさんたちが、福岡入りしました!
やはり「寒い、寒い」とおしゃっていますが…、
すでに福岡にいるスタッフからは、「今日は昨日より暖かいんですよ!」
という返事…慣れって怖いですね(笑)
皆さん、福岡空港から直接会場に来てくださって、
今、猛スピードで舞台が出来上がっています。
観客もキャストもいない会場は、
ガラーンとしていて、寒さもましたように感じるのですが…
嵐の前の静けさというか…
この神秘的な雰囲気にドキドキしてしまいます!
これからここに何千人のお客様が来てくださる!
本当に今からとっても楽しみです♪
明日には沖縄からキャストの子どもたちと、
オープニングアトラクションに出演&公演のお手伝いにきてくれる、
「春日市少年の船」&「小郡三井少年の船」メンバーが会場入りします。
とっても賑やかになることでしょう!
皆さん、福岡市民会館でお待ちしています!
チケットはまだまだ絶賛発売中です☆
プレイガイドのお取り扱いは終了しておりますので、
ぜひ、事務局までお電話ください!!!
お問い合わせは
事務局(080-1703-7250)よろしくお願いします。
尚、当日は公共の交通機関でのご来場をお願いいたします。福岡市民会館へのアクセス方法・・・
http://amawarifukuoka.ti-da.net/e2634576.html
やはり「寒い、寒い」とおしゃっていますが…、
すでに福岡にいるスタッフからは、「今日は昨日より暖かいんですよ!」
という返事…慣れって怖いですね(笑)
皆さん、福岡空港から直接会場に来てくださって、
今、猛スピードで舞台が出来上がっています。
観客もキャストもいない会場は、
ガラーンとしていて、寒さもましたように感じるのですが…
嵐の前の静けさというか…
この神秘的な雰囲気にドキドキしてしまいます!
これからここに何千人のお客様が来てくださる!
本当に今からとっても楽しみです♪
明日には沖縄からキャストの子どもたちと、
オープニングアトラクションに出演&公演のお手伝いにきてくれる、
「春日市少年の船」&「小郡三井少年の船」メンバーが会場入りします。
とっても賑やかになることでしょう!
皆さん、福岡市民会館でお待ちしています!
チケットはまだまだ絶賛発売中です☆
プレイガイドのお取り扱いは終了しておりますので、
ぜひ、事務局までお電話ください!!!
お問い合わせは
事務局(080-1703-7250)よろしくお願いします。
尚、当日は公共の交通機関でのご来場をお願いいたします。福岡市民会館へのアクセス方法・・・
http://amawarifukuoka.ti-da.net/e2634576.html

2010年01月08日
子どもたちにインタビュー!
沖縄から熱いメッセージが事務局に届きました☆
明日から福岡入りする、「阿麻和利」キャストの子どもたち!
この公演に対する意気込みをインタビューしました!
【女サン ゆかり 高3】
●女サンは沖縄での公演よりメンバーは少ないけど、
一人五役くらいのつもりでいろんな役になりきります!
私は全ての公演に出演し、さまざまなシーンで舞台に上がりますが、
特に干瀬節に注目ください!
【女サン まい 中3】
●地域とか文化も違うけど、その違いを知ってほしい。
わからなくても楽しんでほいしい!
見どころはずばり!肝高の詩。特にエークに注目。
【男サン ゆうき 高1】
●福岡には接点の多い方や阿麻和利を楽しみにしている人、
支えている人がたくさんいるので、
その時代を生きた阿麻和利の志を自分たちの全てで体現していきたい。
1部終了直前の歓喜のシーンと2部後半の6場の盛り上がりは見所です!
【役者 もえこ 高1】
●先輩たちと福岡の舞台に立つのも最後だし、
お客さんが思っている以上に感動させたい。
お客さん一人一人に深く入っていきたいし、
ボロ泣きになるくらいやりたいです。
注目個所は、オープニングの浪漫のシーンです。
阿麻和利が運命的な出会いをするので、おすすめシーンです。
【役者 ちひろ 中2】
●3回公演全て出演は初めてなので、緊張しています。
満足いく演技をし、お客さんを感動させたい。
注目!肝子とハッタラーの絡みのシーン、次郎のモリの持ち方他。
【バンド けいじ 高3】
●福岡の公演では3回公演ですが毎回違うお客さんなので1音1音気持ちを込め、全力で演奏できるように頑張ります。
今回の見どころは?
東京・盛岡公演に参加したメンバーの活躍にも注目してほしいのですが、
今回、新たに4月から阿麻和利に入り頑張ってきたピチピチの中学1年生の太鼓を叩く姿にも注目してほしいです。
【バンド まなみ 高2】
●今回の福岡公演に向けて、いつも以上に体調に気をつけながら皆で練習を頑張ってきたので、
本番では精一杯楽しんで舞台を成功させたいです(^_^)
みんなの意気込みを感じていただけましたか?
本当に見所がたくさんあるのですが、
ご覧いただけるときには、子どもたちオススメのシーンに注目してくださいね☆
それでは最後に、昨日の稽古の写真をどうぞ~♪
みんな福岡公演に向け、気合いが入ってますよ!!!

明日から福岡入りする、「阿麻和利」キャストの子どもたち!
この公演に対する意気込みをインタビューしました!
【女サン ゆかり 高3】
●女サンは沖縄での公演よりメンバーは少ないけど、
一人五役くらいのつもりでいろんな役になりきります!
私は全ての公演に出演し、さまざまなシーンで舞台に上がりますが、
特に干瀬節に注目ください!
【女サン まい 中3】
●地域とか文化も違うけど、その違いを知ってほしい。
わからなくても楽しんでほいしい!
見どころはずばり!肝高の詩。特にエークに注目。
【男サン ゆうき 高1】
●福岡には接点の多い方や阿麻和利を楽しみにしている人、
支えている人がたくさんいるので、
その時代を生きた阿麻和利の志を自分たちの全てで体現していきたい。
1部終了直前の歓喜のシーンと2部後半の6場の盛り上がりは見所です!
【役者 もえこ 高1】
●先輩たちと福岡の舞台に立つのも最後だし、
お客さんが思っている以上に感動させたい。
お客さん一人一人に深く入っていきたいし、
ボロ泣きになるくらいやりたいです。
注目個所は、オープニングの浪漫のシーンです。
阿麻和利が運命的な出会いをするので、おすすめシーンです。
【役者 ちひろ 中2】
●3回公演全て出演は初めてなので、緊張しています。
満足いく演技をし、お客さんを感動させたい。
注目!肝子とハッタラーの絡みのシーン、次郎のモリの持ち方他。
【バンド けいじ 高3】
●福岡の公演では3回公演ですが毎回違うお客さんなので1音1音気持ちを込め、全力で演奏できるように頑張ります。
今回の見どころは?
東京・盛岡公演に参加したメンバーの活躍にも注目してほしいのですが、
今回、新たに4月から阿麻和利に入り頑張ってきたピチピチの中学1年生の太鼓を叩く姿にも注目してほしいです。
【バンド まなみ 高2】
●今回の福岡公演に向けて、いつも以上に体調に気をつけながら皆で練習を頑張ってきたので、
本番では精一杯楽しんで舞台を成功させたいです(^_^)
みんなの意気込みを感じていただけましたか?
本当に見所がたくさんあるのですが、
ご覧いただけるときには、子どもたちオススメのシーンに注目してくださいね☆
それでは最後に、昨日の稽古の写真をどうぞ~♪
みんな福岡公演に向け、気合いが入ってますよ!!!
Posted by 沖縄★肝高の阿麻和利★福岡公演事務局 at
17:01
│Comments(0)
2010年01月08日
福岡市民会館へのアクセス方法
1月10日11日の肝高の阿麻和利福岡公演の会場についてお知らせします。
福岡市民会館 福岡市中央区天神5丁目1番23号
・福岡市民会館駐車場は、収容台数が非常に少ないため
公共交通機関でのご来場もしくは近隣の有料駐車場へお願いいたします。
天神地区より
【バスで・・・】
西鉄バス・・・天神2Aバス停(天神ソラリアステージ前 乗車→(約6分)→市民会館前下車徒歩2分
【徒歩で・・・】
地下鉄天神駅・・・徒歩約15分
地下鉄天神南駅・・・徒歩25分
西鉄福岡天神駅・・・徒歩17分
博多駅地区より
【バスで・・・】
博多駅交通センター発 系統番号80番 博多港国際ターミナル中央ふ頭行き乗車→(約20分)→市民会館前下車徒歩2分
博多駅シティ銀行前F発 系統番号46番 博多埠頭行き乗車→(約17分)→市民会館前下車徒歩2分
※所要時間は、交通事情により遅れることもございますので予めご了承願います。
※福岡市民会館ホームページアクセス情報より引用
福岡市民会館周辺の有料駐車場について
天神スマートパーキングのホームページ(国土交通省福岡国道事務所+WeLove天神協議会制作)をご参考にされてください。
http://www.qsr.mlit.go.jp/fukkoku/parking/top.html
【福岡市民会館周辺の有料駐車場について・・・2】福岡市民会館からの情報です。ご参考にされてください。

福岡市民会館 福岡市中央区天神5丁目1番23号
・福岡市民会館駐車場は、収容台数が非常に少ないため
公共交通機関でのご来場もしくは近隣の有料駐車場へお願いいたします。
天神地区より
【バスで・・・】
西鉄バス・・・天神2Aバス停(天神ソラリアステージ前 乗車→(約6分)→市民会館前下車徒歩2分
【徒歩で・・・】
地下鉄天神駅・・・徒歩約15分
地下鉄天神南駅・・・徒歩25分
西鉄福岡天神駅・・・徒歩17分
博多駅地区より
【バスで・・・】
博多駅交通センター発 系統番号80番 博多港国際ターミナル中央ふ頭行き乗車→(約20分)→市民会館前下車徒歩2分
博多駅シティ銀行前F発 系統番号46番 博多埠頭行き乗車→(約17分)→市民会館前下車徒歩2分
※所要時間は、交通事情により遅れることもございますので予めご了承願います。
※福岡市民会館ホームページアクセス情報より引用
福岡市民会館周辺の有料駐車場について
天神スマートパーキングのホームページ(国土交通省福岡国道事務所+WeLove天神協議会制作)をご参考にされてください。
http://www.qsr.mlit.go.jp/fukkoku/parking/top.html
【福岡市民会館周辺の有料駐車場について・・・2】福岡市民会館からの情報です。ご参考にされてください。


2010年01月06日
プレイガイド取り扱いについて
みなさん。こんにちは
今日も福岡はひんやり寒いです
※チケットプレイガイドの取り扱いについてお知らせです。
『チケットぴあ』・『ローソンチケット』に関しては
1月7日(木)14時に終了致します。
大変お手数をおかけしますが、それ以降のご予約は
実行委員会事務局までご連絡お願い致します。
お問い合わせは
事務局(080-1703-7250)
までよろしくお願い致します。

今日も福岡はひんやり寒いです

※チケットプレイガイドの取り扱いについてお知らせです。
『チケットぴあ』・『ローソンチケット』に関しては
1月7日(木)14時に終了致します。
大変お手数をおかけしますが、それ以降のご予約は
実行委員会事務局までご連絡お願い致します。
お問い合わせは
事務局(080-1703-7250)
までよろしくお願い致します。
2010年01月05日
プレイガイド・チケット取り扱い状況!
皆さん、こんにちわ!
福岡は小雪がちらつき…とっても寒くなっております。
いよいよ公演本番まで1週間をきり、
チケットに関するお問い合わせを度々頂くようになりました。
こちらに情報を掲載させていただきます。
●プレイガイド取り扱い状況
【ローソンチケット】
・1/10昼公演…S席:完売 A席:完売
・1/10夜公演…S席:完売 A席:余裕アリ
・1/11昼公演…S席:完売 A席:完売
【チケットぴあ】
・1/10昼公演…S席:余裕アリ A席:余裕アリ
・1/10夜公演…S席:余裕アリ A席:余裕アリ
・1/11昼公演…S席:完売間近 A席:完売
公演チケットは、
電話予約も承っております!
(080-1703-7250)
ぜひお電話お待ちしております!!!
福岡は小雪がちらつき…とっても寒くなっております。
いよいよ公演本番まで1週間をきり、
チケットに関するお問い合わせを度々頂くようになりました。
こちらに情報を掲載させていただきます。
●プレイガイド取り扱い状況
【ローソンチケット】
・1/10昼公演…S席:完売 A席:完売
・1/10夜公演…S席:完売 A席:余裕アリ
・1/11昼公演…S席:完売 A席:完売
【チケットぴあ】
・1/10昼公演…S席:余裕アリ A席:余裕アリ
・1/10夜公演…S席:余裕アリ A席:余裕アリ
・1/11昼公演…S席:完売間近 A席:完売
公演チケットは、
電話予約も承っております!
(080-1703-7250)
ぜひお電話お待ちしております!!!
2010年01月05日
肝高の阿麻和利JAL機内放送開始〈沖縄線限定〉
いよいよ肝高の阿麻和利福岡公演は、今週末!
チケットは、事務局携帯電話・チケットぴあ・ローソンチケット・福岡わしたショップへ
※実行委員会事務局ではチケット予約を有人対応にて好評受付中です!
(チケット代金は、各公演時に(8日まで受付分に関しては前売り金額)精算させていただきます。)
電話080-1703-7250(実行委員会事務局予約電話)
今日は、肝高の阿麻和利ドキュメント番組が
JAL・日本航空機内にて上映が開始されたお知らせです。
以下日本航空ホームページより
http://www.jal.co.jp/inflight/dom/entertainment/screen.html
<沖縄線限定>
きむたか あまわり
奇跡の舞台「肝高の阿麻和利」
沖縄県うるま市の中高生たちが演じる現代版組踊「肝高の阿麻和利」。
勝連城跡公演に向けてのドキュメントを通して、その魅力に迫ります。
そんな魅力と感動の琉球史劇「肝高の阿麻和利福岡公演」は1月10日11日!
詳しくは・・・
http://amawarifukuoka.ti-da.net/
【チケットのお求めは・・・】
■当実行委員会事務局【電話予約→公演当日精算】
TEL080-1703-7250※毎日受付中です。
■福岡わしたショップ
〒810-0001 福岡県福岡市中央区天神2-14-13 天神三井ビル1階 (西鉄グランドホテル斜め向かい・サークルKサンクス隣)
営業時間 10:00〜19:00 TEL 092-752-0707
http://www.washita.co.jp/info/shop/fukuoka/fukuoka.html
■チケットぴあTEL0570-02-9999(Pコード398-972) http://t.pia.jp/
※ファミリーマート・サークルK・サンクス各店舗端末にて直接チケットを購入できます。
■ローソンチケットTEL0570-084-008(Lコード85533)http://l-tike.com/
※ローソン各店舗のLoppi(ロッピー)にて直接チケットを購入できます。
【公演のお問い合わせは・・・】
肝高の阿麻和利福岡公演実行委員会
TEL080-1703-7250 FAX092-762-5269
チケットは、事務局携帯電話・チケットぴあ・ローソンチケット・福岡わしたショップへ
※実行委員会事務局ではチケット予約を有人対応にて好評受付中です!
(チケット代金は、各公演時に(8日まで受付分に関しては前売り金額)精算させていただきます。)
電話080-1703-7250(実行委員会事務局予約電話)
今日は、肝高の阿麻和利ドキュメント番組が
JAL・日本航空機内にて上映が開始されたお知らせです。
以下日本航空ホームページより
http://www.jal.co.jp/inflight/dom/entertainment/screen.html

きむたか あまわり
奇跡の舞台「肝高の阿麻和利」
沖縄県うるま市の中高生たちが演じる現代版組踊「肝高の阿麻和利」。
勝連城跡公演に向けてのドキュメントを通して、その魅力に迫ります。
そんな魅力と感動の琉球史劇「肝高の阿麻和利福岡公演」は1月10日11日!
詳しくは・・・
http://amawarifukuoka.ti-da.net/
【チケットのお求めは・・・】
■当実行委員会事務局【電話予約→公演当日精算】
TEL080-1703-7250※毎日受付中です。
■福岡わしたショップ
〒810-0001 福岡県福岡市中央区天神2-14-13 天神三井ビル1階 (西鉄グランドホテル斜め向かい・サークルKサンクス隣)
営業時間 10:00〜19:00 TEL 092-752-0707
http://www.washita.co.jp/info/shop/fukuoka/fukuoka.html
■チケットぴあTEL0570-02-9999(Pコード398-972) http://t.pia.jp/
※ファミリーマート・サークルK・サンクス各店舗端末にて直接チケットを購入できます。
■ローソンチケットTEL0570-084-008(Lコード85533)http://l-tike.com/
※ローソン各店舗のLoppi(ロッピー)にて直接チケットを購入できます。
【公演のお問い合わせは・・・】
肝高の阿麻和利福岡公演実行委員会
TEL080-1703-7250 FAX092-762-5269
2010年01月03日
新年3日より福岡わしたショップにてチケット好評発売中!

福岡わしたショップ様のご協力により
肝高の阿麻和利福岡公演のチケットを販売開始しています。
わしたショップといえば、沖縄県産品を豊富に取り揃えたお店です。
今回は、肝高の阿麻和利の活動拠点である
うるま市の物産コーナーが店内に登場しています。
このコーナーでは、肝高の阿麻和利の番組も上映中です。
寒い日々が続く福岡で、是非南国沖縄県とうるま市の雰囲気盛り沢山の
福岡わしたショップへお出かけになりませんか?
新年は本日3日10:00より通常営業です。
福岡わしたショップ
〒810-0001 福岡県福岡市中央区天神2-14-13 天神三井ビル1階
(西鉄グランドホテル斜め向かい・サークルKサンクス隣)
営業時間 10:00〜19:00
TEL 092-752-0707
http://www.washita.co.jp/info/shop/fukuoka/fukuoka.html
2010年01月01日
新年あけましておめでとうございます。
あけましておめでとうございます!
今朝の西日本新聞テレビ欄特集の中、3日版に肝高の阿麻和利福岡公演の案内がありましたが
チケット空席状況をお知らせします。
現在、おかげさまで11日昼公演A席がおかげさまで完売となっております。
プレイガイドにおきましては、一部完売の状況です。
11日昼公演A席以外でしたら事務局携帯電話にて電話予約→公演当日の引き換えを受け付けます。
お正月期間中も受付いたします
ご遠慮なくご連絡ください。
■電話予約について■
1.電話080-1703-7250へお電話をください。
2.ご希望の公演時間(昼or夜)・席種(S席orA席)をお伝えください。
3.お名前・ご連絡先電話番号をお伝えください。
4.公演当日にお電話予約分のチケットと現金を引き換えさせていただきます。

沖縄うるま地域の中高校生による本格琉球史劇。
10万人を魅了した奇跡の舞台が福岡に初上陸!
【日 時】
平成22年1月10日
昼の部12:30開場 13:00開演
夜の部17:30開場 18:00開演
1月11日(祝日)
昼の部12:30開場 13:00開演
【会 場】福岡市民会館 福岡市中央区天神5-1-23
【入場料金】
S席 5,000円(当日6,000円)
A席 3,000円(当日3,500円) ※全席指定
【チケットのお求めは・・・】
■当実行委員会事務局【電話予約→公演当日精算】
TEL080-1703-7250※毎日受付中です。
■福岡わしたショップ
〒810-0001 福岡県福岡市中央区天神2-14-13 天神三井ビル1階 (西鉄グランドホテル斜め向かい・サークルKサンクス隣)
営業時間 10:00〜19:00 TEL 092-752-0707
http://www.washita.co.jp/info/shop/fukuoka/fukuoka.html
■チケットぴあTEL0570-02-9999(Pコード398-972) http://t.pia.jp/
※ファミリーマート・サークルK・サンクス各店舗端末にて直接チケットを購入できます。
■ローソンチケットTEL0570-084-008(Lコード85533)http://l-tike.com/
※ローソン各店舗のLoppi(ロッピー)にて直接チケットを購入できます。
【公演のお問い合わせは・・・】
肝高の阿麻和利福岡公演実行委員会
TEL080-1703-7250 FAX092-762-5269
主 催
現代版組踊『肝高の阿麻和利』福岡公演実行委員会
共 催
福岡市文化芸術振興財団、福岡文化財団、西日本新聞社、TVQ九州放送
後 援
福岡県、福岡県教育委員会、福岡市、福岡市教育委員会、春日市、春日市教育委員会
九州経済連合会、福岡経済同友会、福岡商工会議所、福岡県経営者協会
沖縄県、沖縄県教育委員会、沖縄観光コンベンションビューロー、うるま市、
うるま市教育委員会、福岡沖縄県人会、小郡三井少年の船実行委員会、春日市少年の船実行委員会
特別協賛
九州電力、福岡銀行、西日本シティ銀行、九州旅客鉄道、西日本鉄道、九電工、西部ガス
企画協力
あまわり浪漫の会、TAO Factory
特別協力
日本航空
今朝の西日本新聞テレビ欄特集の中、3日版に肝高の阿麻和利福岡公演の案内がありましたが
チケット空席状況をお知らせします。
現在、おかげさまで11日昼公演A席がおかげさまで完売となっております。
プレイガイドにおきましては、一部完売の状況です。
11日昼公演A席以外でしたら事務局携帯電話にて電話予約→公演当日の引き換えを受け付けます。
お正月期間中も受付いたします
ご遠慮なくご連絡ください。
■電話予約について■
1.電話080-1703-7250へお電話をください。
2.ご希望の公演時間(昼or夜)・席種(S席orA席)をお伝えください。
3.お名前・ご連絡先電話番号をお伝えください。
4.公演当日にお電話予約分のチケットと現金を引き換えさせていただきます。

沖縄うるま地域の中高校生による本格琉球史劇。
10万人を魅了した奇跡の舞台が福岡に初上陸!
【日 時】
平成22年1月10日
昼の部12:30開場 13:00開演
夜の部17:30開場 18:00開演
1月11日(祝日)
昼の部12:30開場 13:00開演
【会 場】福岡市民会館 福岡市中央区天神5-1-23
【入場料金】
S席 5,000円(当日6,000円)
A席 3,000円(当日3,500円) ※全席指定
【チケットのお求めは・・・】
■当実行委員会事務局【電話予約→公演当日精算】
TEL080-1703-7250※毎日受付中です。
■福岡わしたショップ
〒810-0001 福岡県福岡市中央区天神2-14-13 天神三井ビル1階 (西鉄グランドホテル斜め向かい・サークルKサンクス隣)
営業時間 10:00〜19:00 TEL 092-752-0707
http://www.washita.co.jp/info/shop/fukuoka/fukuoka.html
■チケットぴあTEL0570-02-9999(Pコード398-972) http://t.pia.jp/
※ファミリーマート・サークルK・サンクス各店舗端末にて直接チケットを購入できます。
■ローソンチケットTEL0570-084-008(Lコード85533)http://l-tike.com/
※ローソン各店舗のLoppi(ロッピー)にて直接チケットを購入できます。
【公演のお問い合わせは・・・】
肝高の阿麻和利福岡公演実行委員会
TEL080-1703-7250 FAX092-762-5269
主 催
現代版組踊『肝高の阿麻和利』福岡公演実行委員会
共 催
福岡市文化芸術振興財団、福岡文化財団、西日本新聞社、TVQ九州放送
後 援
福岡県、福岡県教育委員会、福岡市、福岡市教育委員会、春日市、春日市教育委員会
九州経済連合会、福岡経済同友会、福岡商工会議所、福岡県経営者協会
沖縄県、沖縄県教育委員会、沖縄観光コンベンションビューロー、うるま市、
うるま市教育委員会、福岡沖縄県人会、小郡三井少年の船実行委員会、春日市少年の船実行委員会
特別協賛
九州電力、福岡銀行、西日本シティ銀行、九州旅客鉄道、西日本鉄道、九電工、西部ガス
企画協力
あまわり浪漫の会、TAO Factory
特別協力
日本航空
2009年12月31日
チケット空席状況★11日昼A席完売御礼!
今年も残すところ5時間余り。
皆さんは、どのような年越しをお迎えになるのでしょうか?
本日の西日本新聞テレビ欄にも肝高の阿麻和利福岡公演の案内がありましたが
チケット空席状況をお知らせします。
現在、おかげさまで11日昼公演A席がおかげさまで完売となっております。
プレイガイドにおきましては、一部完売の状況です。
11日昼公演A席以外でしたら事務局携帯電話にて電話予約→公演当日の引き換えを受け付けます。
お正月期間中も受付いたします
ご遠慮なくご連絡ください。
■電話予約について■
1.電話080-1703-7250へお電話をください。
2.ご希望の公演時間(昼or夜)・席種(S席orA席)をお伝えください。
3.お名前・ご連絡先電話番号をお伝えください。
4.公演当日にお電話予約分のチケットと現金を引き換えさせていただきます。
続きを読む
皆さんは、どのような年越しをお迎えになるのでしょうか?
本日の西日本新聞テレビ欄にも肝高の阿麻和利福岡公演の案内がありましたが
チケット空席状況をお知らせします。
現在、おかげさまで11日昼公演A席がおかげさまで完売となっております。
プレイガイドにおきましては、一部完売の状況です。
11日昼公演A席以外でしたら事務局携帯電話にて電話予約→公演当日の引き換えを受け付けます。
お正月期間中も受付いたします
ご遠慮なくご連絡ください。
■電話予約について■
1.電話080-1703-7250へお電話をください。
2.ご希望の公演時間(昼or夜)・席種(S席orA席)をお伝えください。
3.お名前・ご連絡先電話番号をお伝えください。
4.公演当日にお電話予約分のチケットと現金を引き換えさせていただきます。
続きを読む
2009年12月27日
福岡わしたショップにてチケット発売中

福岡わしたショップ様のご協力により
肝高の阿麻和利福岡公演のチケットを販売開始しています。
わしたショップといえば、沖縄県産品を豊富に取り揃えたお店です。
今回は、肝高の阿麻和利の活動拠点である
うるま市の物産コーナーが店内に登場しています。
このコーナーでは、肝高の阿麻和利の番組も上映中です。
寒い日々が続く福岡で、是非南国沖縄県とうるま市の雰囲気盛り沢山の
福岡わしたショップへお出かけになりませんか?
28日から31日までは年越し沖縄そば試食販売会が開催されるようですよ。
福岡わしたショップ
〒810-0001 福岡県福岡市中央区天神2-14-13 天神三井ビル1階
(西鉄グランドホテル斜め向かい・サークルKサンクス隣)
営業時間 10:00〜19:00
TEL 092-752-0707
http://www.washita.co.jp/info/shop/fukuoka/fukuoka.html
本日27日限り!イオンモール福岡ルクル★阿麻和利メンバー出演!情報は下記サイトへ♪
http://amawarifukuoka.ti-da.net/e2624454.html
2009年12月26日
また明日!


福岡の皆さんにいち早く阿麻和利を御覧いただきました。
この機会をいただきました沖縄県、沖縄観光コンベンションビューローの皆さんありがとうございます!
明日も福岡の皆さんとお会いできることを楽しみにしてます。
2009年12月26日
まもなく本日一回目!

今日、明日と皆さんとお会いできることを楽しみにしてます。

行っちゃおっ♪沖縄
あったか、感動、沖縄キャンペーン
イオンモール福岡ルクルイベント会場で開催される
沖縄県・(財)沖縄観光コンベンションビューロー主催のイベントへ
なんと!肝高の阿麻和利代表現役メンバー4名が出演します。
是非、1月10日11日の公演前にいち早く感動をお届けいたします!
実施日:12月26日(土)27日(日)12:00〜18:00
実施内容:ミス沖縄観光PR/大宜味村PR/アトラクション(肝高の阿麻和利)/芸能アトラクション(沖縄民謡)
沖縄クイズに答えて抽選会/
(1回目13:00〜・2回目15:00〜・3回目17:00〜)※27日(日)のみ12:50〜アイモコLIVE
実施会場:イオンモール福岡ルクル イーストコート
福岡県糟屋郡粕屋町大字酒殿字老ノ木192−1
JR香椎線 酒殿駅から徒歩13分
福岡空港国際線ターミナル前 バス停から西鉄バスにて終点下車
地下鉄空港線 福岡空港駅から西鉄バス運行(約20分ごと)